エンジンオイルが減る原因は?対策と継ぎ足しも可能かを解説!

エンジンオイルは、あまり減ることはないのですが、長い間オイル交換をしていない場合などに自然と減っていくこともあるのだそうです。

また、エンジンブレーキを使用すれば燃焼室内にエンジンオイルが吸い上げられエンジンオイルが減ってくるのだそうです。

それ以外のエンジンオイルが減る原因としては、オイル漏れ、オイル上がり、オイル下がりがあるそうです。

エンジンオイルが減るとオイルランプの警告灯が点灯しますので、そうならないように日頃から注意することが大切だと思います。

それでは、エンジンオイルが減るその原因と対策と継ぎ足しても大丈夫なのかを解説していきます。

エンジンオイルが減る原因とは?

オイル漏れとその対策について

オイル漏れとは、駐車して地面に染みが付いていてそれが水ではなくエンジンオイルであれば、何らかの原因でエンジンオイルが漏れて減ってしまうことだそうです。

軽度のオイル漏れの場合には、エンジンオイル漏れ止め剤やエンジンオイル添加剤で改善できる場合もあるそうです。

しかし、エンジンのどの部分から漏れているのかは、素人では判断しにくいので、早い時期に点検・修理を依頼することが大事だと思います。

オイル上がりとその対策について

オイル上がりとは、エンジン内部のピストンリングが摩耗して、燃焼室にエンジンオイルが入ってしまいエンジンオイルが減ってしまうことだそうです。

オイル上がりは、エンジンがかかっている間ずっとマフラーから白い煙が出ているので、エンジンオイルの減りが早くなり、最後にはオイルランプの警告灯が点灯してしまうと思います。

軽度のオイル上がりであれば、添加剤を混ぜて改善できる場合があるそうです。

しかし、金属面の摩耗度合いが進んでいれば、添加剤を使用してもオイル漏れが改善できないので、早い時期に点検・修理を依頼することが必要だと思います。

オイル下がりとその対策について

オイル下がりとは、吸排気バルブからオイルが入らない為のステムシールが経年変化により劣化してエンジンオイルが燃焼室に入ってしまいエンジンオイルが減ってしまうことだそうです。

オイル下がりも、エンジン始動時やアイドリング時にマフラーから白い煙が一瞬出ますが、あとは目立たなくなりますので、気づくのが遅くなることもあるようです。

エンジンオイルは、長期に使用すると劣化してステムシールを損傷してしまう危険性が高いので、定期的なオイル交換は必要になってくると思います。

オイル下がりの初期の段階であれば、添加剤で改善できる場合もあるそうです。

しかし、ステムシールが破損している場合は、添加剤の効果は得られませんので、早い時期に点検・修理を依頼することが必要だと思います。

それぞれの対策でエンジンオイルを継ぎ足しても大丈夫?

それぞれの対策では、エンジンオイルが減っていたら、エンジンオイルを継ぎ足しではなく全量交換することが基本だそうです。

継ぎ足しは、エンジンオイルが減っているのにすぐ交換できないときの応急処置だと割り切ることが大事だといわれています。

エンジンオイルの継ぎ足しを続けていると、エンジンオイルの減り具合が正常なのかどうなのか判断しにくくなるのは確かだと思います。

さらに、古いエンジンオイルが残ってしまうので、エンジンオイルは劣化していきますので、様々な問題が発生してくる危険性が高いと思います。

エンジンオイルは、潤滑・冷却・防錆・密封・洗浄するものなので、こうした対策をするには、エンジンオイルは継ぎ足しせずに必ず全量交換するようにしてください。

エンジンオイルが減る原因は?対策と継ぎ足しも可能かを解説!【まとめ】

エンジンオイルが減るその原因と対策について解説してきました。

エンジンオイルが減る原因がどうであれ、オイル漏れなど問題が発生すれば、すぐに整備工場などで点検・整備をしてもらうことが一番だと思います。

車にとって、エンジンオイルは非常に重要なので、エンジンオイルも含めたメンテナンスを定期的にしてあげてください。