チャイルドシートはどこにつける?助手席か後部座席どっち側が法律では正解か?

万が一の事故が発生したとき、子どもの命を守るのがチャイルドシート。

例えば一人で運転する時、助手席に子供を乗せておきたい、というお父さんお母さんは多いのではないかと思います。

設置する場所は法律で決まっているのでしょうか?あるいは設置してはいけない場所があるのでしょうか?

チャイルドシートはどこにつけるか、法律で決まっている?

いきなり結論ですが、チャイルドシートの設置場所については、法律では決められていません。 ということは、どこに設置しても良いということにはなりますが、 チャイルドシートメーカーや、日本の 自動車文化を統括する日本自動車連盟「JAF」 などからは、 推奨される設置場所、 危険な設置場所が発表されています。

チャイルドシートの危険な設置場所は?

これは助手席です。一軒 ドライバーから子供の顔を見やすく世話もしやすいので、助手席に乗せるのが一番安心と思われがちですが、 様々な危険性があります。まず万が一、事故に遭ってエアバッグが 飛び出してきた場合、 非常に危険です。

ベビーシートの場合には、赤ちゃんは後ろ向きになっていますが、エアバッグの展開によって赤ちゃんの後頭部からかなりの衝撃が加えられます。まだ首が弱い赤ちゃんには致命傷になりかねません。赤ちゃんの首がすわってチャイルドシートになったときも、危険です。爆発的に展開してくるエアバッグは、まだ身体が成長しきっていない子どもには強力すぎ、怪我をしたり最悪、命を落とす可能性もあります。

また エアバッグの影響と関係なくても、例えば子供が泣き出してしまったり、 手を出してくるなどで運転に支障をきたす場合もあります。運転している横で子供が騒ぎ出したり、泣き出したりした場合 そちらを見ないでいられるでしょうか?偶然、子供の手がシフトレバーや、走行に必要なスイッチ類にあたってしまって、 車の安定を生み出す可能性もあります。

助手席は 子供の様子を確認しやすい場所ではありますが、いろいろな面から危険性もかなり高く、万が一のことを考えるとチャイルドシートの設置は避けたほうがいい場所になります。

チャイルドシートの最適な設置場所は?

チャイルドシートを設置するにあたって最適なのは後部座席、 あるいはミニバンであれば2列目席が推奨されています。では後部座席の運転席側と助手席側、どちら側がいいのでしょうか。 これも厳密には決まっておりませんが メーカーやJAF が推奨しているのは、助手席側になります。

その理由は、日本の場合は左側通行になっていて、進行方向に向かって左側が歩道になっています。子供を乗せ降ろしする場合には 車道側 は危険を伴いますので、より安全な歩道側である助手席の後ろの席がオススメです。ちなみに後部座席の中央もあまりお勧めはできません。

車によっては 後部座席中央は乗れることは乗れますが補助席的な扱いになっていて、 シートが少し盛り上がっていたり少し硬かったりすることが多く、 チャイルドシートを安定的に取り付けることができないことがあります。またシートベルトが簡易的なものになっている場合もあるため、お勧めできません。よって、消去法ではありますが「後部座席の助手席側がベスト」というのが一般的です。

チャイルドシートはどこにつける?助手席か後部座席どっち側が法律では正解か?【まとめ】

いかがでしょうか。こちらの記事を読んで、助手席につけていたという方も多いのではないでしょうか。どうしても面倒を見るとか様子を確認するっていうことに気がいてしまうので、エアバッグの危険性や、運転に支障が出る可能性というところまでは、なかなか考えが行かないものです。

もし後部座席に座っている子供がぐずりだしたり、泣き出したりした場合には、すぐに安全な場所に停車し、様子見るようにしてください。安全運転と子供の安全を考えて正しい場所にチャイルドシートを設置してください。

PAGE TOP