信号無視での点数が戻るのはいつ?その累積点数について解説!

赤信号になるときに、停止線を越えて交差点に進入した場合や、黄色信号になった後に停止線を越えて交差点に進入した場合が信号無視になるのだと思います。

しかし、黄色信号で停止線に近づいたときに停まりきれない場合は、進行していいとされています。

また、赤色点滅信号では車両は一時停止して安全を確認してから発進しなければなりませんが、一時停止をしない場合も信号無視になると思います。

信号の指示には、車両(自動車・原動機付自転車・軽車両・トロリーバス)だけでなく歩行者も従わなければなりません。

ここでは、車両(自動車・原動機付自転車・軽車両・トロリーバス)の信号無視での点数が戻るのはいつ?その累積点数について解説していきます。

信号無視での点数は?

信号無視で検挙された場合の違反点数は、大型車・普通車・二輪車・小型特殊車・原付すべて2点になります。

反則金は、大型車12,000円・普通車9,000円・二輪車7,000円・小型特殊車6,000円・原付6,000円になるそうです。

赤色点滅信号の信号無視で検挙された場合も違反点数はすべて2点ですが、反則金は少なくて、大型車9,000円・普通車7,000円・二輪車6,000円・小型特殊車5,000円・原付5,000円になるそうです。

信号無視での点数が戻るのはいつ?

信号無視での2点が戻るのはいつになるのでしょうか?

運転免許の点数(行政処分点数)は、よく誤解されているような減点ではなく、累積(加算) して、原則3年以内で計算されるそうです。

原則3年間というのは、過去3年間の行政処分歴であり、1度違反して、その後1年以上、無事故・無違反・無処分が続いていれば点数が戻ってくるそうです。

つまり、以前の違反が2点で、1年間以上無事故・無違反・無処分を続けていた後に信号無視の違反2点をして累積4点になるのではなく、1年以上無事故・無違反・無処分だったので累積2点になるということだと思います。

さらに、2年以上無事故・無違反・無処分で、3点以下の違反行為した場合、その後3か月以上無事故・無違反で経過すれば、0点にリセットされるという3か月間ルールに該当すれば点数が戻ってくるそうです。

累積点数とは?

過去3年間の累計点数が一定の点数に達すると、免許停止・免許取消などの行政処分が行われるそうです。

まず、過去3年間で免許停止処分を受けていない人の場合、3年間で累計が6点~8点になると30日間の免許停止処分を受けることになります。

ただし、3点以下の違反行為を繰り返して累積点数が6点になった人は、違反者講習を受講できる場合があるそうです。

この違反者講習を受講すると免許停止処分にならず、対象となった6点は受講後の点数に累積されないそうなので、この講習は受講するほうがいいと思います。

累計が9点~11点の場合は60日間、12点~14点になると90日間の免許停止処分を受けることになるそうです。

そして、累計が15点以上になると免許取消となってしまうそうです。 

なお、過去3年間に処分を受けたことのある人は、その回数に応じて、さらに少ない点数で免許停止や免許取消の処分を受けることになるので注意が必要だと思います。

前歴が1回の場合は10点以上、前歴2回は5点以上、3回以上は4点以上で免許取消になってしまうそうです。

また、前歴の回数と累積点数、違反の種類によって再び免許を取得できるまでの期間(欠格期間)が決定されるそうです。 

また、3年以上前の違反に加算された点数は、3年経過すると累計の計算外とはなりますが、記録が消滅するわけではありませんので忘れないほうがいいと思います。

信号無視での点数が戻るのはいつ?その累積点数について解説!【まとめ】

車両(自動車・原動機付自転車・軽車両・トロリーバス)の信号無視での点数が戻るのはいつ?その累積点数について解説してきました。

信号無視の違反点数は2点ですが、こうした交通違反を繰り返していると累積点数が大きくなって気が付けば免許停止の処分を受けることになってしまいます。

そうならないためにも、交通規則を守り安全運転を心がけることが大事だと思います。

PAGE TOP